第83回、2級販売士検定の受験と自己採点結果

資格

販売士2級を受験

こんばんは。
本日は販売士試験でしたね。
受験された皆様はお疲れさまでした。
私も秋田市で2級を受験しておりました。
2級は午後13:00からの試験という事で、午前中は暇で仕方がなかったですね。
難易度的にはそこまで高くはないのと、試験問題数が多めなので、午前中にガッチリ勉強すると恐らく集中力が続きません。
自宅でソワソワしているのも精神衛生上よろしくないので、だいぶ早めに試験会場付近まで移動し、車内でゆっくりしました。
試験要項や受験票には駐車場の使用可否が記載されておらず、土壇場で駐車不可と言われるのも嫌なので、近隣に駐車して10分ほど徒歩で向かいます。
開始1時間ほど前に到着しましたが、受験生はほとんど来場していないように見えました。
座席表を確認しましたら、受験者は20人ほどらしいですね。
集中力を温存すべく、ほぼ瞑想状態で開始時刻まで待ちます。

試験概要

試験は2部構成で、13:00から60分が①小売業の類型、②マーチャンダイジング
14:45から90分で③ストアオペレーション、④マーケティング、⑤販売・経営管理、となります。
試験内容や勉強方法の詳細は後日まとめるつもりなので、説明は割愛します。
試験に必要なものは、受験票、身分証明書、筆記用具、電卓ですね。
回答用紙はマークシートです。
途中退席は開始後30分から可能ですが、終了10分前は不可。
あと、1つの設問に5問回答するのですが、その回答を全て同一にする(全部〇とか全部×)とその設問は採点対象外となる。なんていう独自ルールがあるので注意してください。

午前試験開始

そんな訳で前半戦開始です。
特に大きく苦戦する場面も無く、ざっと解き終えたのが30分経過後くらいでした。
そこから全ての回答をマークシートに書き写すのですが、ここで失敗に気付きます。
この試験、問題数が異常に多いんです。その数なんと175問。ほとんどが2択なので難易度は低いのですが、マークシートを塗りつぶすのが辛い。
そして私はシャープペンシルで挑みました。これは間違いなく鉛筆が正解ですね。
芯が細いと塗るのに時間が掛かるし、力が入って腕が痛いしもはや苦行の域。
全て塗り終えてマークミスのチェックをすると、2か所もミスがありました。これはマズい。
直してもう一度全体を見直して途中退席します。試験開始から40分ほどですかね。
とりあえずトイレ休憩を挿み、後半戦の要点をチェック。そうこうするうちに試験終了も10分前となり途中退席も不可となります。
結果、途中退席したのは3、4人だった気がします。
午前試験終了から午後試験開始までは約20分の休憩があります。
ここでも集中力温存の為、瞑想。

午後試験開始、それよりも腕がヤバい

試験内容も、試験時間も問題は無いのですが、マークシート対策は考える必要アリですね。
午前中の様に、全て解き終えてから塗るのでは腕が死にます。
今回は1科目終える毎にマークシートを塗るように心掛けて腕を保護します。
全て塗り終えて、通しでマークミスを確認して、途中退席したのは試験開始から45分ほどでした。
帰りも徒歩でしたが、秋田商工会議所内の駐車場も結構空きが目立っていたので、車で直接乗り付けて問題なかったかも知れません。
もし、またの機会があればそうします。

自己採点

合格の手応えはあったので特に気にしていなかったのですが、ユーキャン様のサイトで解答速報が発表されているではありませんか。
見つけたからには採点せねば。
①小売業の類型 : 88点
②マーチャンダイジング : 86点
③ストアオペレーション : 91点
④マーケティング : 91点
⑤販売・経営管理 : 88点
平均88.8点。それこそマークミスが無ければ合格でしょう。

難易度

2級は合格率が50%を超えていることもあり、結構簡単でした。
ただ、私が過去に合格した試験に範囲が被っているものが多かったということも、体感難易度に影響していると思われます。
具体的にはITパスポートや基本情報技術者試験でストラテジという経営に関する項目の出題があり、似たような用語をそこそこ記憶したことがありました。(SCM、サプライチェーンマネジメントなどなど)
そして1級建設業経理士試験で財務分析を学んだ事によって、販売士で出題されたソレが相当ヌルく感じられました。
あとは関係無いかも知れませんが、大昔にコンビニバイトした際にフェイシングとか補充発注とかを実体験していたので、イメージが湧きやすかったということもありました。
合格発表日は3月12日頃との事。
機会があれば1級を受験してみるのも良いかも知れませんね。
ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました