資格

資格

2級建築施工管理技士の受験票が届きました

受験票が届いたという事は、、 私にも受験資格は間違いなくあったようです。 、、というのも受験資格の中で、指定学科以外の高校卒業者は4年半の実務経験が必要な上に卒業証明書の原本がいるそうですね。それが面倒なので今回は8年以上の実務経験(卒...
資格

第二種電気工事士の難易度(技能試験編)

技能試験について 昨日に引き続き、電気工事士について書いていきます。 無事、筆記試験をパスし、次は技能試験ですね。筆記試験と技能試験の間は、長いと2か月近く空きます。 正直なところ、そこまで対策に時間は必要ないかと思います。1ヶ月もあ...
資格

第二種電気工事士の難易度(筆記試験編)

試験をスルーした過去 この資格を取得したのは昨年度の上期試験でした。 ただ、約5年ほど前にも受けようとした事があり、その際はテキストを買っただけで受験申し込みさえしませんでした。 なぜ受けなかったというと、技能試験という響きが、とてつ...
資格

管理業務主任者の勉強方法

おすすめテキスト 昨日に引き続き、管理業務主任者の話題です。 昨年度に合格した体験記を交えながら勉強方法などを書いていきます。 勉強期間は2ヶ月ほどでしたね。毎日2時間くらいは机に向かった記憶があります。 まずはテキスト類の用意...
資格

管理業務主任者の難易度

2015年、宅地建物取引士の試験も終わりましたね。受験された方々はお疲れ様でした。 巷では解答速報やら合格ライン予想などが賑わっているようですね。 私は試験問題すら見ていませんが、ライン予想の点数を見る限りは難しかったようです。だいたい...
資格

宅地建物取引士の難易度

試験はいよいよ明日ですね。 そこはかとなく立ち込める今更感の中、私の独断と偏見による資格の紹介やら今後の難易度などを書いていきますよ。来年受験しようかなー、くらいの方の参考になれば幸いです。 試験概要 まずは受験資格なし、これが大きい...
資格

人生を変えた資格、宅建

宅地建物取引士に名称変更 さて、今年も宅建のシーズンがやってきましたね。 昨年まではこの資格は「宅地建物取引主任者」でしたが、今年からは格上げされてサムライ業の仲間入りを果たし「宅地建物取引士」と名称が変わりました。 資格取得について...
資格

2級建築施工管理技士を受験します

まだ受験票が発送されていないので確定ではないのですが、本年度の試験を受験予定です。 だいぶ前に受験を申し込んでいました。 試験日は11月8日ですね。しかし、全然勉強が進んでいません。 勉強の進捗 この試験は準備期間が1ヶ月もなかった...
資格

危険物取扱者甲種と、乙種全類の違い

※画像はイメージです。火薬を取扱うのは別の資格です。ここではあくまでも危険物としての爆発性をイメージしています。 危険物取扱者甲種を持っていると、全ての危険物を取り扱うことができます。 しかし乙種を全類取得している方も同様です。これ...
資格

危険物取扱者甲種の難易度

昨年取得した危険物取扱者甲種ですが、受験体験記を書いていきます。 情報収集 甲種の受験資格を得た私は受験を控え、情報収集を行いました。 合格率は約30%と、この数値だけ見ると乙種4類と全く差がありません。 ただ、甲種には受験資格があ...
タイトルとURLをコピーしました