真・女神転生ディープストレンジジャーニーを攻略していました

趣味

ここ2週間ほど、深く奇妙な旅へのめり込んでおりました。
※以下、ネタバレなども盛大に記載しますので、未プレイの方などは注意してください。

女神転生シリーズと私

私は何気に幼いころから女神転生シリーズとは関りを持っています。
思い返せば幼稚園の時分、父親がNES版の旧約・女神転生に四苦八苦して、方眼紙に手書きの広大なマップを書き込みながらプレイしていたのに遭遇したのが初めの出会いで、とても印象的でした。そこまでしながらも全面クリアには至らず、炎の腐海、魔王セトを倒したところで力尽き、アンフィニ宮殿のヤバさに心を折られていたのを記憶しています。
私自身も幼き頃に旧約をプレイしましたが、ミノタウロスを倒すのが精一杯ですね。難易度高すぎます。

その後、小学校低学年頃にSNES版の真・女神転生をプレイするのですが、序盤の「偽造IDカード」入手に失敗するという進行不能バグに遭遇し、何度か最初からやり直したものの、結局はカオスヒーローが悪魔と合体した辺りでフェードアウトしています。

高校時代、本当はSS版の真・女神転生デビルサマナーをプレイしたかったのですが、パワーメモリがどうだの評判が悪いだのという風評により断念。
その後、PS版のデビルサマナーソウルハッカーズをプレイしています。通常プレイではDISC2へ移行した辺りの難易度の前に挫折しましたが、何らかの方法でインストールソフトのスティーブン(合体悪魔のレベル上限解禁)を入手し、ラクラク難易度を手にした状態ではありますが、時幻の回廊の裏ボスを撃破しています。その何らかの方法は記憶が曖昧ですが、雑誌の付録ディスクかなんかの特典だったような。

無印版ストレンジジャーニー以降

ソウルハッカーズ以降は、ペルソナシリーズに傾倒したり、真・女神転生Ⅲの完全3Dマップに辟易しながら、無印版のストレンジジャーニーに出合います。私は2D寄りな3Dダンジョンものが好きなんだなと実感します。
しかしこれもかなりの難易度で、ウロボロスを撃破した辺りで調査を断念しています。

その後も、真・女神転生Ⅳをプレイしますが、やはりフル3Dマップ嫌いです。あまりしっくりこないまま途中でフェードアウトした気がします。

ここまで、プレイしたメガテンシリーズのうち1本も真っ当にクリアしていないんですね。驚きです。
因みに近年プレイした、PSPリメイク版のデビルサマナーや、ソウルハッカーズはしっかりクリアしています。プレイ難度がマイルドになった影響も大きいですね。

ディープストレンジジャーニー

約2週間前から廃人の様にプレイし続けたディープストレンジジャーニーですが、無印版に比べてプレイしやすさが段違いに上がっていて驚きましたね。
セットできるサブアプリに容量制限がなくなり付け放題。弱点や反射などが可視化される「ギボアイズ」が標準セット。合体悪魔のスキルを選べるようになったのもグッド。最新鋭の防護スーツたる「デモニカ」らしさに更に磨きがかかっていますね。
また、無印版ではほぼモブキャラだった船員にもアップの顔グラフィックが追加されており、親近感マシマシでプレイ頂ける感じです。
中でもゾイさんのヒロインらしさには驚きを隠せませんでした。
因みに公式ページからゾイさんの画像拝借しています。
アトラスさん。広告張っておくんで見逃してください。

そんなせいもあってか感情移入の度合いが半端ではないですね。プレイ開始時、1週目はサクッとヒメネスに迎合してカオスルートでも回って2週目にニュートラルの真エンドでも見ようかなと考えていたんです。
ストーリーが進むにつれ、記憶の戻ったゴア隊長を斃す事が出来ない自分が居て、流れのままにニュートラルルートを選択。
嘆きの胎も着実に攻略していたことが仇となります。ニュートラルルートのラスボス、メムアレフ撃破後にアレックスと対峙することなどできるはずも無く、彼女の遺志を継ぎ、真ニュートラルエンドルートを進行。この時点で、もはや感涙忍び得ない。
十天への至を駆け抜けて真ボス、シェキナーを掃討。えっと、これ2週目にやろうとしてたヤツなんですが。。
とりあえず、ここまでのプレイ時間は60時間。
EXミッションまで丁寧にやり尽くしましたからね。
2週目に向かう気力は今のところは無く、そろそろ1級建築施工管理技士試験の準備を本格的に始めねばといったところです。

おすすめ悪魔

需要があるかどうかは不明ですが、ディープストレンジジャーニーで有能であった悪魔を紹介しておきます。

・LV19 妖精 ハイピクシー
序盤から特殊合体で合成可能です。弱点属性が無く耐性が豊富。合成した時点で火属性のデビルソースを与えるとメディア・4属性魔法・銃属性ピーターパイパーを習得。有能。

・LV30 邪鬼 じゃあくフロスト
こちらも弱点が無く、火を反射・氷を吸収。メディラマなどを習得させてしばらく運用していました。

物理攻撃主体のボス(アレックス)などにはドッペルゲンガーの銃反射・アルケニーの銃無効にもお世話になりました。

・LV35 地霊 ティターン
物理・銃耐性のみのシンプルな悪魔ですが、雄叫び・デクンダを習得させてボスの弱体化を担当。

・LV38 幻魔 クラマテング
銃無効・風反射。彼もアレックス戦ではお世話になりました。マハムドオンを習得させ、破魔・呪殺に弱い雑魚掃討も担当。

・LV49 龍王 ウロボロス
中盤にMVP的活躍を魅せました。火炎無効をセットするとかなりな高耐性になります。豪雷や溶解ブレスも良い感じ。4属性魔法を継承させてCO-OP運用していました。

・LV58 破壊神 セイテンタイセイ
物理・銃無効。弱点の氷と電気を補えば鉄壁です。

・LV69 妖鬼 オンギョウキ
この辺からはラスボス掃討用に揃えたものです。火炎・破魔無効を付けるとほぼ倒れません。流石にシェキナーの万能属性攻撃では一撃死でしたが。ランダマイザ・回復要員。

・LV78 龍神 コウリュウ
破魔・呪殺無効。全属性耐性。メギドラオンと勝利の雄叫びが初期装備。終盤の雑魚掃討にもピッタリです。

・LV80 威霊 アナト
銃と風耐性を補って、4属性魔法要員に。シェキナー討伐隊の一員。カオス担当。

・LV83 魔人 トランペッター
召喚するにはエネミーサーチで探す必要あり。これに結構な時間を費やしましたが、それに見合う価値あり。銃・物理無効をセットして状態異常を起こさない完璧な回復役として。サマリカームとメシアライザーをセット。シェキナー討伐隊の一員。ニュートラル担当。

・LV84 大天使 メタトロン
自身のデビルソースより、物理吸収。あとは呪殺無効をセット。魔法3属性とサマリカーム要員。シェキナー討伐隊の一員。ロウ担当。

久しぶりにどっぷりRPGしたなって感じでした。

ではまた。

 

コメント

  1. Justin より:

    Long time supporter, and thought I’d drop a comment.

    Your wordpress site is very sleek – hope you don’t mind me asking what theme you’re using?
    (and don’t mind if I steal it? :P)

    I just launched my site –also built in wordpress like yours– but the theme slows
    (!) the site down quite a bit.

    In case you have a minute, you can find it by searching for “royal cbd” on Google (would appreciate any feedback) – it’s still in the works.

    Keep up the good work– and hope you all take care of yourself
    during the coronavirus scare!

    • ぬっぺふほふ ぬっぺふほふ より:

      Dear Justin
      Thank you for your comment.
      Since I am not good at English, I reply using translation software.
      Sorry for the strange expression.
      The theme used in WordPress of this blog is “Cocoon”, which is open to the public free of charge.
      This is a very famous theme in Japan. I will put a URL below.
      https://wp-cocoon.com/
      I’ve heard that server speed is important for site display speed.
      I use “Xserver” which is said to be the fastest in Japan.
      https://www.xserver.ne.jp/
      I’m glad if you can use it as a reference.

タイトルとURLをコピーしました