防音室

ものづくり

自作防音室の完成と総評

なんとか完成しました自作防音室ですが、完成した防音室の性能やら、重量や予算、こだわりポイントみたいなものは既に一番最初の記事に書いてしまっているんですね。 重複した内容をなるべく避けて書いていくので、今回は裏話的要素が多いですね。 目次...
ものづくり

防音室のドアノブ取付、グレモンハンドルの作成について

防音ドアの主要部材、グレモン錠についてです。自作する方向で考えてみます。 買っても良いんですが、高いんですよね。今後、自作ハンドルが破損したり、予算的に余裕が生じたら改めて買って設置するかも知れませんが、機能的には充足するよう、とりあえず...
ものづくり

防音室ドアの作成、取付方法について

防音室の箱は何とか出来上がりました。あとは防音ドアの部分だけです。 防音ドアの仕上がりが防音室の性能を左右すると思います。それくらい重要だとは思っていたのですが、詳細設計はこの段階でも行われていませんでした。これは由々しき事態。 頑張り...
ものづくり

防音室の内天井、内壁張りについて

いよいよ作業も終盤です。 電気配線工事も換気扇の設置も完了しましたので、壁の内側に断熱材を押し込んでフタをしていきましょう。 目次 防音室DIYシリーズの目次です 1、本気を出して防音室を自作してみた 2、防音室とは。遮音と吸...
ものづくり

防音室の吸気口、排気口の作成について

防音室の電気配線工事もほぼ終わりました。しかし換気扇を設置するので、その換気口を設置して換気扇の電源接続を終えなければ内壁張りに進めません。 とりあえず、換気扇のサイレンサー類を設計していきましょう。 目次 防音室DIYシリーズの目次...
ものづくり

防音室の電源引込、電気工事について

防音室の外周が概ね完成しまして、自室に大きな箱が出現したところです。 内壁を仕上げる前までに電気配線工事を完了させなければいけません。 目次 防音室DIYシリーズの目次です 1、本気を出して防音室を自作してみた 2、防音室とは...
ものづくり

防音室の天井パネル作成、壁との接合について

いよいよ壁の4面が完成しまして、天井を乗せると箱の完成です。 目次 防音室DIYシリーズの目次です 1、本気を出して防音室を自作してみた 2、防音室とは。遮音と吸音の違いと防音理論編 3、防音室を2階に設置する場合の床面耐荷重...
ものづくり

防音室の壁パネル作成、床との接合について

ここが一番苦労した作業工程でしたね。作業量的にも作業強度的にも。 むしろここを乗り越えれば完成したも同然。 目次 防音室DIYシリーズの目次です 1、本気を出して防音室を自作してみた 2、防音室とは。遮音と吸音の違いと防音理論...
ものづくり

防音室の床パネルの作成と浮き床工法について

床材に必要な材料や工具が揃いましたので遂に着工ですね。 この時点ではまだ構造用合板36枚みたいなのは買っていないです。あれらを買うと竣工するまで置き場所に相当困るので。 目次 防音室DIYシリーズの目次です 1、本気を出して防音...
ものづくり

防音室に望む性能と重量の折り合い、設計について

1級建築施工管理技士の実地試験も無事に終わりましたので、執筆活動を再開します。 今回は、防音室の制作に取り掛かる直前、設計と積算に関する部分のお話しになります。 予算は約10万円。床面耐荷重的には500kgほどで考える事になりました。 ...
タイトルとURLをコピーしました