ものづくり 防音室の内天井、内壁張りについて いよいよ作業も終盤です。 電気配線工事も換気扇の設置も完了しましたので、壁の内側に断熱材を押し込んでフタをしていきましょう。 目次 防音室DIYシリーズの目次です 1、本気を出して防音室を自作してみた 2、防音室とは。遮音と吸... 2021.02.26 ものづくり
ものづくり 防音室の電源引込、電気工事について 防音室の外周が概ね完成しまして、自室に大きな箱が出現したところです。 内壁を仕上げる前までに電気配線工事を完了させなければいけません。 目次 防音室DIYシリーズの目次です 1、本気を出して防音室を自作してみた 2、防音室とは... 2021.02.25 ものづくり
ものづくり 防音室の壁パネル作成、床との接合について ここが一番苦労した作業工程でしたね。作業量的にも作業強度的にも。 むしろここを乗り越えれば完成したも同然。 目次 防音室DIYシリーズの目次です 1、本気を出して防音室を自作してみた 2、防音室とは。遮音と吸音の違いと防音理論... 2021.02.24 ものづくり
ものづくり 初めての電気工事!隠蔽配線で洗面台横にコンセント増設 遡る事約5年前ですが、第二種電気工事士を取得し、初めて行った電気工事について書き残しておこうと思います。 電気工事士があるとこんなに便利!ってのが少しでも伝われば幸いです。 洗面台周りはコンセントが少ない 当時は賃貸物件に住んでいまし... 2019.12.29 ものづくり
資格 低圧電気取扱者の難易度 低圧電気取扱者とは これは労働安全衛生法で定められている特別教育で、企業が一定の業務を行わせる場合、従業員側に受講させる義務のあるものです。 業務内容としては「低圧の充電電路の敷設若しくは修理の業務又は配電盤室、変電室等区画された場所に... 2019.07.17 資格
資格 第二種電気工事士の難易度(技能試験編) 技能試験について 昨日に引き続き、電気工事士について書いていきます。 無事、筆記試験をパスし、次は技能試験ですね。筆記試験と技能試験の間は、長いと2か月近く空きます。 正直なところ、そこまで対策に時間は必要ないかと思います。1ヶ月もあ... 2015.10.24 資格
資格 第二種電気工事士の難易度(筆記試験編) 試験をスルーした過去 この資格を取得したのは昨年度の上期試験でした。 ただ、約5年ほど前にも受けようとした事があり、その際はテキストを買っただけで受験申し込みさえしませんでした。 なぜ受けなかったというと、技能試験という響きが、とてつ... 2015.10.23 資格