ぬっぺふほふ

ものづくり

防音室の電源引込、電気工事について

防音室の外周が概ね完成しまして、自室に大きな箱が出現したところです。 内壁を仕上げる前までに電気配線工事を完了させなければいけません。 目次 防音室DIYシリーズの目次です 1、本気を出して防音室を自作してみた 2、防音室とは...
ものづくり

防音室の天井パネル作成、壁との接合について

いよいよ壁の4面が完成しまして、天井を乗せると箱の完成です。 目次 防音室DIYシリーズの目次です 1、本気を出して防音室を自作してみた 2、防音室とは。遮音と吸音の違いと防音理論編 3、防音室を2階に設置する場合の床面耐荷重...
ものづくり

防音室の壁パネル作成、床との接合について

ここが一番苦労した作業工程でしたね。作業量的にも作業強度的にも。 むしろここを乗り越えれば完成したも同然。 目次 防音室DIYシリーズの目次です 1、本気を出して防音室を自作してみた 2、防音室とは。遮音と吸音の違いと防音理論...
ものづくり

防音室の床パネルの作成と浮き床工法について

床材に必要な材料や工具が揃いましたので遂に着工ですね。 この時点ではまだ構造用合板36枚みたいなのは買っていないです。あれらを買うと竣工するまで置き場所に相当困るので。 目次 防音室DIYシリーズの目次です 1、本気を出して防音...
ものづくり

防音室に望む性能と重量の折り合い、設計について

1級建築施工管理技士の実地試験も無事に終わりましたので、執筆活動を再開します。 今回は、防音室の制作に取り掛かる直前、設計と積算に関する部分のお話しになります。 予算は約10万円。床面耐荷重的には500kgほどで考える事になりました。 ...
資格

令和2年度、1級建築施工管理技士、実地試験の解答速報と自己採点結果

本日は令和2年度、1級建築施工管理技術検定、実地試験日でした。受験された皆様は大変お疲れさまでした! 私も新幹線が運休だったため、高速バスで帰って来たところです。疲れた。このまま寝てしまいたいところですが、頑張って解答速報を探しましょう。...
資格

1級建築施工管理技術検定、実地試験の受験票が届きました

受験票が届いたのは2月2日だったと思います。 学科試験とは試験会場が違いますね。COVID-19感染症の影響で会場を広く取らなければいけませんから、同じ受験地でも複数会場があるのかも知れません。 感染拡大状況によって再々延期や中止の場合...
日記

真冬に停電して温水器が凍って破損した件、応急対応など

2021年1月7日、秋田県では暴風雪警報が発令され、所により命の危険を覚える様な暴風が吹き荒れておりました。私の住んでいる地域でも大変強い風が吹き、自宅フェンスがなぎ倒されるなど、悲惨な状況でした。 仕事から帰ってきて、破損したフェンスに...
ものづくり

防音と窓からの音漏れ、その対策について

防音室を作成するにあたって、既存の部屋の窓からの音漏れが気になっていました。 また、防音室の配置的に、窓を一つ潰す必要もありそうです。その辺も法的に問題ないかどうかなどを検証してみました。 目次 防音室DIYシリーズの目次です ...
資格

電子書籍を合法的に印刷する方法

以前、1級建築施工管理技術検定のテキストを電子書籍で購入せざるを得なかった事を書きました。いよいよ実地試験の勉強しなきゃマズいかなという時期に差し掛かってきたので、重い腰を上げようと思うのですが、いかんせんテキストが電子書籍ではモチベーショ...
タイトルとURLをコピーしました