ぬっぺふほふ

書評

渋沢栄一という人物、「論語と算盤」の書評

お恥ずかしい話ながら、私は学生の時分に歴史を遠ざけてしまっていた為、最近まで渋沢栄一氏という人物を認識していませんでした。 しかし、機会に恵まれ「論語と算盤」を読んだところ、いたく感激したため書評を書くこととなりました。もともと読書は好み...
資格

1級建築施工管理技術検定申込に際し、実務経験不備問題を考える

遂に、1級建築施工管理技術検定を申し込む準備が概ね整いました。 廃人の様にゲームにのめり込みながらも、やることはやっていましたよ。 しかしこれが何よりも『困難』で、「理論武装や根回し」なくしては近付けない道のりだった。 実務経験証...
趣味

真・女神転生ディープストレンジジャーニーを攻略していました

ここ2週間ほど、深く奇妙な旅へのめり込んでおりました。 ※以下、ネタバレなども盛大に記載しますので、未プレイの方などは注意してください。 女神転生シリーズと私 私は何気に幼いころから女神転生シリーズとは関りを持っています。 思い返せ...
資格

eco検定の合格証が届いたのでエコピープルになりました

昨日、帰宅すると東京商工会議所から封筒が届いていました。 開封すると、改めて紙面の成績表と、合格証(プラスチック製カード型)、エコピープルへの加入案内が入っていました。 エコピープルとは ”東京商工会議所では、eco検定合格者を「...
ものづくり

キッチンにDIYで浄水器水栓を設置

水の美味さって大事ですよね。 自宅の水道水も特に不味い訳ではないんです。最近は炭酸水を自作して飲んだりするもので、炭酸抜け気味の状態で飲むとカルキ臭が鼻を抜けたりして、ウヘェとなる今日この頃です。水道水である限り、カルキ臭は避けられません...
趣味

3DSをテレビ大画面で楽しみたい

最近は家族でゲーム三昧な毎日を過ごしています。特に任天堂作品をプレイすることが多いです。WII、WIIU、Switchとやってきて思うのですが、ポータブル機の3DSにも魅力的なタイトルが多数あるんです。しかし、テレビ画面にはどうやっても出力...
資格

eco検定の合格発表

1月10日はeco検定の合格発表日でした。 自己採点の感じからも問題ないのは分かっていましたが、無事合格でした。 合格発表時間 eco検定の合格発表は2020年現在、Webでのみの結果通知になるようです。 それも、合格発表のサイトは...
趣味

どうぶつの森を極めるために3DCGを始めました

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 年末年始は大型連休という事もあり、私などは何処へ出かけるでもなく、買ったばかりのNintendo Switchで娘と一緒にゲーム三昧ではございました。 そんな中、ミニチ...
グルメ

羊の脳みそカレーを食べながらプリオン病について考える

羊の脳みそカレーとは 秋田市にはなんと、羊の脳みそカレーを出すパキスタン料理屋さんがあります。 パキスタン・アラビアン・インド料理 デラ(DERA) お店の詳細は上記、食べログのリンクを張っておきますのでそちらからどうぞ。 他にも美...
ものづくり

初めての電気工事!隠蔽配線で洗面台横にコンセント増設

遡る事約5年前ですが、第二種電気工事士を取得し、初めて行った電気工事について書き残しておこうと思います。 電気工事士があるとこんなに便利!ってのが少しでも伝われば幸いです。 洗面台周りはコンセントが少ない 当時は賃貸物件に住んでいまし...
タイトルとURLをコピーしました