ものづくり

ものづくり

焼きごての置台を作り、試運転してみた

室内作業では置台が必要 前回の通り、作成した焼印と半田ごてを融合させて焼きごてにしてみたのですが、いざ使用するとなるとそこそこの高温になるので置き場に困ります。作業小屋などで使用する分には材木の切れ端にでも置いておけば良いんでしょうが室内...
ものづくり

自作した焼印を半田ごてと合成してみた

焼きごてにグレードアップ 前回、頑張って作ったエッチング焼印ですが、使用する度にプライヤーで挟んでガスバーナーで熱して、というのが面倒だし危ないしという事で半田ごてと合成して「焼きゴテ」を作ることにしました。 これも先人達の教えに習い、...
ものづくり

エッチング技法で焼印を自作してみた

焼印の為のロゴマーク 前回ロゴマークを作ったので、それを基に焼印の作成を進めます。というより焼印の為にロゴマークを無理やり作ったのです。 材料を準備、真鍮 今回、購入した材料は以下の通りです。 <div...
ものづくり

焼印を作るために、まずはロゴマークを作った

焼印欲しい 相変わらずレザークラフトにどっぷりハマっている私ですが、名刺入れを作っている辺りで焼印が欲しいなと考えておりました。 作品の端っこに、オリジナルロゴマークの小さい焼印を押してみたいんですよね。自作の証的な感じです。 作...
ものづくり

レザークラフトでキーケースを自作

作成依頼 以前、名刺入れを作成していましたが、あれと同系デザインでキーケースを作成して欲しいという依頼を頂いておりました。 こんなやつですね。 外装のオイルレザーは同じ素材がまだ残っていたので、それで作ってみましょう。 設計方針...
ものづくり

レザークラフトでミニマムウォレットを自作

※またしてもジョジョネタ多めになります。知らない方はスルーしてください。 ジョジョ成分多めで 当初、長財布を制作する予定だったのですが、イメージが固まらずにミニマムウォレットを制作することになりました。 コインケース以上、財布未満的な...
ものづくり

ジョジョと私とレザークラフト

ジョジョの奇妙な冒険 ※これを知らない方には1mmも伝わらない記事で申し訳ございません。読み飛ばして下さいませ。 荒木飛呂彦氏のこの漫画は私の人生のバイブルと言ってもいいかも知れません。それほどまでに好きな漫画だったりします。 自宅書...
ものづくり

レザークラフトでコインケースを自作

引き続きコインケースを作っておりました。 依頼主に方向性を尋ねたところ、もっとダークな色合いで壊れにくいものをという指定を頂いたため、それに沿うようなものを考えてみる事にします。 設計方針 ・色は正統派なブラウンにしよう。 ・ラウン...
ものづくり

レザークラフトでプルームテックケースを自作

ぼかし染めがしたい レザークラフトで、ぼかし染めの技法を会得すべく、プルームテックケースを作成してみました。 まぁ、ぼかし染めの会得にはプルームテックケースである必要はなかったんですけども。 プルームテックは旧式のものを使用しています...
ものづくり

マリメッコ風キーホルダーを自作

マリメッコとは フィンランドのアパレルメーカー、マリメッコですが、素敵なデザインですよね。 個人的に北欧デザインの大ファンで、デンマーク家具とかフィンランド展、みたいな催し物があると美術館に足を運んでしまいがちです。 今回は正確にはマ...
タイトルとURLをコピーしました