ぬっぺふほふ

ものづくり

レザークラフトでコインケースを自作

引き続きコインケースを作っておりました。 依頼主に方向性を尋ねたところ、もっとダークな色合いで壊れにくいものをという指定を頂いたため、それに沿うようなものを考えてみる事にします。 設計方針 ・色は正統派なブラウンにしよう。 ・ラウン...
ものづくり

レザークラフトでプルームテックケースを自作

ぼかし染めがしたい レザークラフトで、ぼかし染めの技法を会得すべく、プルームテックケースを作成してみました。 まぁ、ぼかし染めの会得にはプルームテックケースである必要はなかったんですけども。 プルームテックは旧式のものを使用しています...
グルメ

巷で噂の「飲むおにぎり」を飲んでみた

最近、ブログのアクセス数を見ていたら、資格に関するものよりも、毒物グルメの方がヒットしている様だという状態に気付いた私です。 マズそうなものセンサー まぁこれからも構わず気の向くまま、好き勝手なことを書いていくつもりです。 マズそうだ...
ものづくり

マリメッコ風キーホルダーを自作

マリメッコとは フィンランドのアパレルメーカー、マリメッコですが、素敵なデザインですよね。 個人的に北欧デザインの大ファンで、デンマーク家具とかフィンランド展、みたいな催し物があると美術館に足を運んでしまいがちです。 今回は正確にはマ...
ものづくり

レーザー加工機がやってきた!

中華レーザー! 私が買った訳ではないのですが、実家の親父殿が少し前にヤフオクで購入していたらしいのです。 ある程度使って、今は物置に打ち捨てられている様だったので、借りてきました。 40w出力の中国産ですが、レザークラフトとの相性も良...
ものづくり

レザークラフトでコインケース2種を自作

ブログの方向性  最近は特にクラフトブログ化している気がします。カテゴリ毎にブログを書き分ける方もいるでしょうけれども、個人的にはどうも違う気がして、ここに一本で書いてしまいます。多趣味な資格マニアという事でご容赦ください。 コインケー...
ものづくり

板を切り出して革砥を自作

切れ味に疑問符 レザークラフティング中に、刃物の切れ味が悪いのではないかと疑う事が増えた為、研ぎを覚えることにしました。 菱目打ちなんかも、買った時から既に刃がついていなかったんじゃないかと思えるほどに先端が丸いです。 特にS社製のも...
ものづくり

レザークラフトで手帳型スマホケースを自作

留め具候補いっぱい買ってみた  レザークラフトも5作品目ですが、そろそろ始めた当初に目標として定めた手帳型スマホケースを作成したいと思います。 形状、デザインのイメージは固まっていたのですが、留め具が定まっていません。 そもそも、金具...
ものづくり

レザークラフトで通しマチ式名刺入れを自作

毎日使うアイテムが欲しい レザークラフトも4作品目ですが、そろそろ実用的アイテムが欲しくなってくる頃です。 自分で毎日使い込むような奴です。とりあえず名刺入れを作ることにしました。次はスマホカバーですかね。 ※実際には、ほとばしる様な...
資格

1級建築施工技術検定の受験を検討中

受験資格を満たした、はず  2級建築施工管理技士となってから3年ほどでしょうか。会社でも、それらしい活動はしていませんでしたが、遂に1級資格の受験資格を満たしたと思われます。(恐らくそこそこ前に)  具体的には2級資格合格後、5年未...
タイトルとURLをコピーしました