建設業計理士1級(原価計算)を受験します

直前期の仕上がり

 いよいよ本番ですね。
今日まで頑張って詰め込んできましたが、100%仕留められるとは言い難い仕上がりです。
因みに、受験科目を原価計算一本に絞ったので先の2科目は欠場します。試験は14:40からとなります。
やはり2級までとはレベルが違いますね。正直舐めていたので3科目同時に申し込みましたが、すんなり諦めました。
過去問をひたすら12~13回分ほど解きながら傾向を探っていました。少しづつ毛色の違った問題が出ることも多く、油断できません。

試験攻略法

問1の記述は諦めます。これに対策時間を割き過ぎるのは良くない。(配点20点)
問2の用語選択or二肢択一は半分くらい当たればよし。(配点10点)
問3と問4が実は鬼門。ここの計算問題で30点を勝ち取れば合格は近いのですが、未だにカバーしきれていない気がします。(配点14点、16点)
問5の完成工事原価報告書は、うっかりミスとの闘い。毎回、ほぼ同じ問題が出ていますが、ちょっとした読み間違いや電卓の打ち間違いなどが死を招く。ここでの満点は必須。(配点40点)
という事で、計算問題をノーミスで撃破し70点の合格ラインを超える。これが最短ルートかなと思いました。
何とも脳筋らしい正面突破ですね。これで落ちたら、渋々ながら基礎理論をイチから学び直します。
試験時間は1時間30分。問2から解き始めて問3、問4が終わった時点で30分。問5に30分。計算の見直しを万全にし、残時間で問1の論述に挑む。
問1を捨てるとは言うものの、何かしら書いておけば数点頂ける可能性はあるようなので、それっぽいワードを今から詰め込んで試験に臨みます。
あとは初見の問題なんかが出ないことを祈ります。
ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました