未知の山菜「さしぼ」を食べてみた

グルメ

未知との遭遇

秋田県南西部、由利本荘市の辺りではよく食べられているという「さしぼ」。私は初見でしたが、近所のスーパーに売っていたので思わず手が伸びます。
IMG_0620.JPG

昔から、未知の食材と出会うとワクワクして買ってしまうという困った習性があるのですが、見聞を広めるのは良いことだと自分に言い聞かせています。

さしぼとは

さしぼ。これは秋田県での呼び名で、正式には「イタドリ」、または「オオイタドリ」という植物の若芽だそうです。

幼少期、祖母と山菜取りに出掛けた際に、「この赤い新芽は茹でてマヨネーズを掛けると美味いんだぞ」みたいな事を言われた記憶があり、何の事だったかずっと気になっていたのですが、恐らくは此奴のことで間違いないでしょう。

帰宅し詳細にリサーチすると、「ぬるぬるしており、有機酸による酸味や、シュウ酸によるえぐみが強く好みが分かれる。茹でて水にさらすと酸味は消える」との情報。

調理開始

取り急ぎ、茹でこぼしてみます。
IMG_0621.JPG

半分ほどはそのまま、鰹節を添え、醤油で頂きます。
IMG_0622.JPG

これはちょっとクセがありますが、ぬるぬるして美味いですね。

もう半分は、秋田県民御用達「万能つゆ 味どうらくの里」に漬け込みます。

この万能つゆ、美味いんですよ。
水で薄めるだけで、うどんや蕎麦のつゆに最適な状態になります。

話が逸れましたが、味どうらく漬けが最高に美味でした。

このイタドリ、道端でもよく見かける雑草なので、同定眼力に自信が付いたら採取してみますね。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました